
▲部会総会
|
●2022年度、部会活動のまとめ
- 【1】農産部会研修会&懇親会を実施(3回に分けて実施)
★参加人数3日間合計 のべ40名
- @ 11/11/8業者12名+生協1名=13名
- A 11/22/10業者10名+生協3名=13名
- B 11/29/8業者11名+生協3名=14名
- ★「KYOTOdeMEETING」と題しての意見交換会
- @ 京都生協のとりくみを報告(秋総資料に基づいて)
- A 参加者どうしの意見交流
それぞれの企業が抱える悩み、SDGs推進へのとりくみ、京都生協と一緒に実現可能なことは何か等、自由に意見交換を行いました。
- ・研修会後、懇親会実施(10名・11名・11名参加)
- 【2】環境にやさしい米づくり研究会「こだわりのお米」産直産地生産者さんとのオンライン交流会を実施。
2023年2月18日(土)場所:京都生協本部 10:00〜16:00
- ★「安全でおいしいお米を届けたい」との思いで、お米頒布会のお米を作っていただいている生産者と組合員の皆さんをZOOMで直接つながり交流を実施。
- ★ 組合員参加人数【64名】:@みやぎ16名・A富山15名・B北海道17名・C福島16名
- ★ 交流産地:
- @宮城県 JAみやぎ登米 南方町水稲部会
(C南方産ひとめぼれ)
- A富山県 JAとなみ野 アルギット米生産組合
(D富山産コシヒカリ)
- B北海道 JAたきかわ きらきらぼし生産組合
(B芦別産ななつぼし)
- C福島県 JA会津よつば 緑と太陽の会
(Dコシヒカリ・Aコシヒカリ)
- 【3】農産部会役員会:2023年3月4日(土)
●2023年度、部会活動方針・計画
- 農産部会研修会
- 収穫研修会
- 鶏卵研究会
- 環境にやさしい米づくり研究会
- 農産部会役員会
|